子供教育シンフォニー

いじめをする人の心は、自分に満足をしていない

新しい学期が始まるということで、いじめが原因で、

学校に行きたくない生徒も多いと聞きました。

いじめをする人の心は、自分に満足していないので、

人を傷つけることで、愉快犯になり、優越感にひたり、満足したいのです。

 

いじめをする人は、必ず、因果応報で同じことが自分にもどってくる

 

いじめをする人、子供も世界でも、大人の世界、パワハラでも、お母さんたちでも、

因果応報の法則で、必ず、自分がしたことは、舞い戻ってきます。

いじめをする、他を傷つけることは、まず、良い心を持つ人はしないもので、

レベルの低い感情の方、低レベルの人間性、知性の方がするものです。

お母さん、親が、いじめの雰囲気を持っている方は、子供もよく聞いて、見ていますので、

同じように、いじめをする雰囲気を持つようになります。

いじめをする人は、自分に満足できないので、他人に関心があり、

他人の悪口を言うことで、他人を引きづりおろして、

優越感がもてるようになり、満足しようとするのです。

簡単にいうと、根性が悪い、悪であるわけです。

しかし、世の中には、因果応報という法則がありますので、

いじめをする人は必ず、自分のところに同じことが戻ってきます。

 

どんなものでも、どんな人でも傷つけてはいけない!

 

人間は当然のこと、植物でも動物でもなんでも、傷つけてはいけないのです。

本当は、虫でさえ、命のあるものは、殺してはいけない、傷つけてはいけない。

こんなことを言うと、肉を食べてはいけないということまで

つながってくるのです。

命のあるものを傷つけると、自分にそれがもどってくるからです。

傷をつけるというのは、悪い言葉を投げかけるだけではなく、

雰囲気も大事で、他人を傷つけるような雰囲気さえもいけないわけです。

もし、どんなことをも傷つけないことを実行して続けていくならば、

きっと素晴らしいことが起きて、素晴らしい人生になると思うのですが・・。

 

 

 

 

 

モバイルバージョンを終了