子供の成長を見守る、親の仕事はこれだけです
子供の成長を見守る、ありのままにただ見守るだけ・・親ができることは、ただそれだけなのです! 子供に親の夢や希望を託してはいけない! 子供には親と違った人生があり、親とは個性も価値…
子供の成長を見守る、ありのままにただ見守るだけ・・親ができることは、ただそれだけなのです! 子供に親の夢や希望を託してはいけない! 子供には親と違った人生があり、親とは個性も価値…
経験上、または、自分の周り、そして、多くの方を眺めていて思うことは、 子供というのは、親の思いとは反対の方向に進むものだ・・そういうものだ・・ そんなことを感じています。そして、自分でもそうであり、それでよいと思うのです…
子供を海外の学校に通学させる意義・・もちろん、非常に大事に意義があります! もちろん、どうせなら、1年、2年でもいいので、良い経験としてだけでも、 海外の学校に通学させた方が、子供の脳の発達や視野から考えても得策だと思い…
ドイツの学校では、自己主張が大事だとよく言われます。 そして、ドイツ人は、自己主張をすること・・小さな頃から慣れていて、習慣になっています。 どうも、日本の方が考える自己主張と違うような・・・。 自己主張と…
子供が育っていく上で、大事なこと、 心の成長のために必要なこと、 それは、矛盾したことをどのようにバランスをとっていくか・・ これが非常に大切で、時間もかかるのですが、早く結果を求めたいので、 これが、省略されてしまって…
子供が大人になり、将来的にしっかりと仕事をもって、家庭をもって・・ 必要なことと、いらないものを考えていたら、思いついたのです。 子供が将来幸せになるためにいらないものとは? 子供が大人になり…
子供の教育や子育てにおいて、親子関係は、悩ましいものです。 過干渉が問題だとか、過保護が問題だとよく言われます。 チェックリストなどもあり、あたりまえかなと思ったり、よくありがちで、私自身も反省しなければという点などもあ…
毒親は、子供を不幸にする親になります。 ヘリコプター・ペアレントも、子供を不幸にする親になります。 私たちが、目指すのは、すべてを手放すお母さん、母親なのです。 毒親、ヘリコプター・ペアレントを超越して・・…
何でも、こだわらなければ、もっと自由に過ごすことができます。 固定観念、囚われ、こだわらないことで、もっと自由に自分の生活、人生を設計し直してみませんか? 衣食住、つまりこの3つにこだわらなければよいのです。  …
なんでもうまくいくよ・・・ これは、母が常日頃、私に言っていた言葉です。 この歳になると、言われていた言葉が、自分の中に 染み込んでいるのですね・・。 なんでもうまくいくよ!という母の言葉 毎…
ほとんどのお母さんたちは、毒親であるというのを聞いて、 自分でも、今すぐに反省するか、考えを切り替えなければ いけないと感じたのです。 親は、損得勘定で子供を育てている!? 精神分析学者の岸田…
食を少なくすること、食を慎むことが、人生で一番大事なようです。 しかし、日本の現状を見てみても、世界中どこでもですが、 食は楽しみであるということで、食をつつしむことの大切さは、 あまりピンとこないですし、強く言われない…
時間泥棒という面白いワードがあります。 検索してみると、ミヒャエルエンデのモモにも出て来るし、 そんな内容のことを書いている方もたくさんいるのだとわかります。 ミヒャエルエンデのモモの中では、時間をせかせか節約させる時間…
私は、主人に、すべてを手放して、手離して、 家の中を綺麗にしてね。モノは最小限で・・と 常日頃、司令を出していますが、 手放して、手離して、次へ即行動が、吉です。 手放して、手離して、次へのチャレンジは、す…
心配や不安があるということは、先のことばかりを 見ていることになります。 そして、起きてもいないことを、あれこれと妄想して 心配になったり、不安になったりしているのです。 今だけを見ていれば、心配や不安はなくなるのです。…
世の中は、自然と、他人の目を気にする、人と比べるようになってしまっています。 しかし、人の目を気にしない習慣、癖をつけることが大事なのです。 つまりは、無視しておけばよいのです。 人の目を気にするような仕組…
心配になってしまうこと・・よくあることです。 実際、心配がない人はいないと思います。 心配をするか、それとも、心配を手放しているか・・だけなのです。 心配をする勿れ。そうなってしまうから。 私は、何事も心配…
私は、世の中に難しいことなどは、特にない・・と思っていて、 難しそうに見えるだけ・・ぐらいにいつも思っています。 そして、なんでも慣れであり、良き指導者がいれば、それについていけばよいと・・。 スカイダイビングでも、指導…
あまりにも、先のこと、将来のことばかり見てしまうと、 不安が襲ってきたり、心配で心配で、落ち着かなくなってしまいます。 大事なことは、今、現在に集中、フォーカスしていくことなのです。 今、ここにある! ここからしか、先の…
自信などは、そんなに持たなくてもいいもので、 優越感になってしまうと、とんでもないことになるので、 ちょっとした自信でいいので、少しだけでいいので、 少しだけの自信をもって、ありのままを大切に 進んでいけば、きっと道がひ…
迷う理由がお金なら買うこと、買う理由がお金ならやめること・・・ この言葉をみて、なるほどな・・と思いました。 迷う理由がお金なら買うこと! 迷う理由がお金なら買うこと、の意味とは、 お金だけが…
自分に正直に生きないで、何かを隠していたり、 もっと自分を大きく見せようと無理をしていたりすると、 心のどこかに負担がかかりますので、病になりやすくなりそうですね。 なんでも無理をせずに、ありのままに生きる…
なんで継続することは、本当は簡単なのに、 ものすごく大変なことなのです・・・ なんか、矛盾したことをいっていますよね・・。 継続することは、本当は簡単なことである 継続すること、ただ、続けるこ…
すべては、どんなことでもすべてが、良い方向に動いているものである・・ このようにいつも感じることができると、幸せな感じになりますね。 しかし、その途中などは、そんなに良いこともなかったりするので、 悪い方向に歩いているの…
なんでもそうですが、心配して不安に襲われても、不安で悩んだとしても 今の状況は何も変わらないのです。 ただ、心配をして不安になり、身体に毒がまわり悪さをするだけで・・。 心配を手放すこと。心配するより、少し…
自分に自信がない・・という方が非常に多いです。 しかし、変に自分に自信があって、鼻につく方より、自然だと思っています。 自分に自信がないのは、雰囲気を察知できるから・・という賢い面もあります。 自分に自信が…
3秒で自分に自信を持つ方法とは? 自信とは、自分を信じること、つまり、ありのままでいること 以上・・・もう結論が出てしまいましたね。 3秒で自信を持つ方法、なぜ、自信がもてないのでしょうか? …
楽観的な人は、長生きしているものである・・ 逆に、悲観的な人は、病気になりやすい・・ こんなことを見ました。 やはり、病気の原因は、心の問題が根本原因であり、 そこから身体全体に影響していくのですね。 心の苦悩は、毒蛇の…
なんでも、継続ができない・・という方が多くいらっしゃると思います。 私も人のことを言えたもの・・ではありませんが・・。 ですので、継続できない悩みの原因は?と検証したいと思ったのです。 なんでも継続ができな…
本当は、自分なりの独自性をもつからこそ、なんでもうまくいくのに・・・ 日本では、独自性は、嫌がられ、空気を読んだ雰囲気が好まれます。 だから、みんなほとんど同じになってしまいます。どんぐりの背比べです・・。 みんなほとん…